長洲 一二
ナガス カズジ*
- 肩書
- 元・神奈川県知事
- 生年月日
- 大正8年7月28日
- 出生地
- 東京都千代田区
- 学歴
- 東京商科大学(現・一橋大学)〔昭和19年〕卒
- 経歴
- 三菱重工業に入社。戦後昭和22年横浜経済専門学校助教授、38年横浜国立大学教授を歴任。50年革新統一候補として神奈川県知事当選、54年全党支持で再選。57年全国の都道府県に先駆けて、公文書公開条例を制定した他、民際外交、ともしび運動、男女共同社会など独自の県政を展開した。5期務め、平成7年退任。同年から地方分権推進委員、県の第三セクター・湘南国際村協会社長、かながわ学術研究交流財団理事長などを務めた。著書に「南進する日本資本主義」「構造改革論の形成」「地方の時代と自治体革新」など。
- 受賞
- メリーランド州立大学名誉法学博士号〔平成1年〕 スウェーデン北極星勲章 マレーシア・ペナン州勲一等州功労賞〔平成3年〕 勲一等瑞宝章〔平成8年〕
- 趣味
- 仏典研究 読書
- 没年月日
- 平成11年5月4日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
長洲 一二
ナガス カズジ
昭和・平成期の政治家,経済学者 元・神奈川県知事。
- 生年
- 大正8(1919)年7月28日
- 没年
- 平成11(1999)年5月4日
- 出生地
- 東京都千代田区
- 学歴〔年〕
- 東京商科大学(現・一橋大学)〔昭和19年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- メリーランド州立大学名誉法学博士号〔平成1年〕,スウェーデン北極星勲章,マレーシア・ペナン州勲一等州功労賞〔平成3年〕,勲一等瑞宝章〔平成8年〕
- 経歴
- 三菱重工業に入社。戦後昭和22年横浜経済専門学校助教授、38年横浜国立大学教授を歴任。50年革新統一候補として神奈川県知事当選、54年全党支持で再選。57年全国の都道府県に先駆けて、公文書公開条例を制定した他、民際外交、ともしび運動、男女共同社会など独自の県政を展開した。5期務め、平成7年退任。同年から地方分権推進委員、県の第三セクター・湘南国際村協会社長、かながわ学術研究交流財団理事長などを務めた。著書に「南進する日本資本主義」「構造改革論の形成」「地方の時代と自治体革新」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
長洲一二 ながす-かずじ
1919-1999 昭和後期-平成時代の経済学者,政治家。
大正8年7月28日生まれ。昭和38年横浜国大教授。50年革新統一候補として神奈川県知事に当選し,5期つとめる。中央集権型行財政をあらためる「地方の時代」を提唱。57年全国の都道府県にさきがけて情報公開条例を制定。平成11年5月4日死去。79歳。東京出身。東京商大(現一橋大)卒。著作に「日本経済入門」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
長洲 一二 (ながす かずじ)
生年月日:1919年7月28日
昭和時代;平成時代の政治家;経済学者。神奈川県知事;横浜国立大学教授
1999年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 