長者平村(読み)ちようじやひらむら

日本歴史地名大系 「長者平村」の解説

長者平村
ちようじやひらむら

[現在地名]作手高里たかさと

市場いちば村の北、現作手村のほぼ中央に位置する。周囲を山で囲まれた盆地耕地が広がる。村名はこの地に伝わる米福長者の伝承に基づくものであろうか。伝承では米福長者は矢作長者の弟で分家して作手に来住したという。字木戸口きどぐちがその屋敷の跡といわれ、室町時代の大甕が発見されている。木戸口遺跡では縄文中期・弥生中後期の土器石器が出土している。長者は酒造業も営み、東南の八幡社の境内を糟塚かすづかと称し、酒糟を捨てた所と伝えるが、これは後期古墳八幡神社古墳といい、現村域唯一の古墳である。中世にかなりの富農が居住したのであろうか。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android