デジタル大辞泉
「門牆」の意味・読み・例文・類語
もん‐しょう〔‐シヤウ〕【門×牆/門×墻】
1 門と垣。転じて、家の出入り口。かどぐち。
2 《門と垣が並んで続いているところから》きわめて近い所のたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もん‐しょう‥シャウ【門牆】
- 〘 名詞 〙
- ① 門と垣。転じて、かどぐち。家の出入り口。
- [初出の実例]「凉燠数改て、門墻(もんシャウ)漸不レ全」(出典:太平記(14C後)一二)
- [その他の文献]〔法言‐修身〕
- ② ( 「論語‐子張」の「夫子之牆数仭、不下得二其門一而入上、不レ見二宗廟之美、百官之富一」から ) 師の門。転じて、師の人格、学問への入り口にたとえていう。
- [初出の実例]「聖賢道学の意を合点し、孔孟周程張朱の門牆をうかがふやうなるべし」(出典:学談雑録(1716頃))
- [その他の文献]〔陶弘景‐登真隠訣序〕
- ③ 門と垣が並んで続いているところから、きわめて近い所のたとえ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「門牆」の読み・字形・画数・意味
【門牆】もんしよう(しやう)
門と、かき。〔論語、子張〕
(こ)れを宮牆に譬(たと)ふれば、~夫子(ふうし)の牆(かき)は數仞、其の門を得て入らずんば、宗
の美、百官の富なるを見ず。字通「門」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 