デジタル大辞泉 「済む」の意味・読み・例文・類語
す・む【済む】

1 物事がすっかり終わる。「契約が―・む」「株主総会が無事に―・んだ」
2 借りを全部返す。「借金が―・む」
3 予想していた程度以下や範囲内で収まる。解決される。また、その場はそれで用が足りる。間に合う。「幸い、軽傷で―・んだ」「電話一本で―・むことだ」「罰金だけで―・んだ」
4 気持ちのうえで満足する。気持ちが安らぐ。「君の気が―・むまでなぐってくれ」
5 他人に対して言い訳が立つ。多く、打消し・反語の意を表す語を伴って、他人に謝罪する際に用いる。「ほんとに―・まなかったね」「あやまって―・む問題ではない」→済まない →済みません

「―・めぬ事若後家五つ指を折り」〈柳多留・一三〉
[類語](
