済む(読み)スム

デジタル大辞泉 「済む」の意味・読み・例文・類語

す・む【済む】

《「澄む」と同語源》
[動マ五(四)]
物事がすっかり終わる。「契約が―・む」「株主総会が無事に―・んだ」
借りを全部返す。「借金が―・む」
予想していた程度以下や範囲内で収まる。解決される。また、その場はそれで用が足りる。間に合う。「幸い、軽傷で―・んだ」「電話一本で―・むことだ」「罰金だけで―・んだ」
気持ちのうえで満足する。気持ちが安らぐ。「君の気が―・むまでなぐってくれ」
他人に対して言い訳が立つ。多く、打消し・反語の意を表す語を伴って、他人に謝罪する際に用いる。「ほんとに―・まなかったね」「あやまって―・む問題ではない」→済まない済みません
[動マ下二]得心がゆく。納得する。
「―・めぬ事若後家五つ指を折り」〈柳多留・一三〉
[類語](1終わる片付く終了する完了する結了する終結する決着する落着するけりが付くかたが付く出来る上がる引ける跳ねる完結する終決する終止する終息する閉幕する果てし幕切れ打ち止めちょんジエンド幕になる幕を閉じるちょんになる終わりを告げる終止符を打つピリオドを打つ/(3収まる事足りる間に合う落ち着く静まる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「済む」の意味・読み・例文・類語

す・む【済】

  1. [ 1 ] 〘 自動詞 マ行五(四) 〙
    1. 物事が終わる。完了する。できあがる。成る。物事が決着する。かたづく。
      1. [初出の実例]「車どものらうがはしさもすみぬれば」(出典:徒然草(1331頃)一三七)
      2. 「たがひに其やうにいふてはすむ事があるまひ」(出典:虎明本狂言・文荷(室町末‐近世初))
      3. 「飯はすんだ?」(出典:セルロイドの塔(1959)〈三浦朱門〉一)
    2. 物事が十分に行なわれる。十分まにあう。足りる。
      1. [初出の実例]「某がでてすむ事ならはでふが」(出典:虎明本狂言・右近左近(室町末‐近世初))
      2. 「君と我れ僅(わづか)の米ですむだらば両くゎん坊と人は言ふらむ」(出典:良寛歌(1835頃))
    3. 借り物、借金などがすっかり返される。返済が完了する。
      1. [初出の実例]「ふな木の御れう所三千疋まいる。これにてなかはし御とりつきの御色なをしの御かりものすむ」(出典:御湯殿上日記‐永祿五年(1562)八月一日)
    4. 気持の上で満足する。気持がはれる。気にいる。納得する。
      1. [初出の実例]「使はもちいるとよむか、しむるとよむか、さなければ心がすまぬぞ」(出典:玉塵抄(1563)二二)
      2. 「喜びて待つに、度々嘘なりければ『君来むと鳴きて夜毎に狐とも狸とも身をなしつつや寝ん』と云けれど、男すまぬかほなりけり」(出典:仮名草子・仁勢物語(1639‐40頃)上)
    5. 他人に対して義理がたつ。申しわけがたつ。ふつう、否定、反語を意味することばを伴って、他人に対して、許しをこい、あやまる際に用いる。
      1. [初出の実例]「コレすまねへぞすまねへぞ。あんなごまのはいに、やどをかすからにゃアこなたもうはまへを取だろふ」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)二)
      2. 「『や、済(ス)まない』と云ひながら、何の苦もなく一番上の奴を取って頬張っちまった」(出典:坑夫(1908)〈夏目漱石〉)
  2. [ 2 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙すめる(済)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android