関口存男(読み)セキグチ ツギオ

20世紀日本人名事典 「関口存男」の解説

関口 存男
セキグチ ツギオ

大正・昭和期のドイツ語学者



生年
明治27(1894)年11月21日

没年
昭和33(1958)年7月25日

出生地
兵庫県姫路市

学歴〔年〕
陸士(第27期)〔大正2年〕卒,上智大学哲学科〔大正8年〕卒

経歴
陸軍士官学校を卒業、歩兵少尉となるが病のために休職。大正5年上智大学哲学科に入学、同時にアテネフランセでフランス語を学ぶ。大正11年法政大学講師、昭和8年文学部教授、18年退職。26〜31年慶応義塾大学講師。昭和6年「初級ドイツ語」誌を創刊、7年「新ドイツ語文法教程」を刊行し、ドイツ語教授法に新風をおこした。主な著書に「独作文教程」「接続法の詳細」などがあり、死後冠詞―意味形態的背景より見たるドイツ語冠詞の研究」(全3巻)が出版された。一方翻訳者としても優れており、グリンメルスハウゼンゲーテシラーなどの作品の名訳を残した。若い頃は新劇にも関係し、踏路社の「幽霊」を演出したり、戯曲を書いたりした。ドイツ語の他、フランス語、ラテン語、サンスクリット語なども能くした。またNHKラジオ・ドイツ語講座の担当者としても知られた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「関口存男」の解説

関口存男 せきぐち-つぎお

1894-1958 大正-昭和時代のドイツ語学者。
明治27年11月21日生まれ。ラジオ講座を担当し,雑誌「初級ドイツ語」を主宰。ドイツ語の普及と,文法研究につくした。法大教授,早大・慶大講師。昭和33年7月25日死去。63歳。兵庫県出身。上智大卒。著作に「新ドイツ語文法教程」「冠詞」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「関口存男」の解説

関口 存男 (せきぐち つぎお)

生年月日:1894年11月21日
大正時代;昭和時代のドイツ語学者。法政大学教授
1958年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android