関東十刹(読み)カントウジッサツ

精選版 日本国語大辞典 「関東十刹」の意味・読み・例文・類語

かんとう‐じっさつクヮントウ‥【関東十刹】

  1. 京都十刹に対応して定められた、関東鎌倉)五山の下に位する臨済宗の十寺。永徳二年(一三八二)、足利義満発案といい、至徳三年(一三八六)に改めて決定を見たという。禅興寺瑞泉寺東勝寺万寿寺大慶寺興聖寺東漸寺善福寺法泉寺長楽寺の十寺。かんとうじっせつ。鎌倉十刹

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android