関東十刹(読み)カントウジッサツ

精選版 日本国語大辞典 「関東十刹」の意味・読み・例文・類語

かんとう‐じっさつクヮントウ‥【関東十刹】

  1. 京都十刹に対応して定められた、関東鎌倉)五山の下に位する臨済宗の十寺。永徳二年(一三八二)、足利義満発案といい、至徳三年(一三八六)に改めて決定を見たという。禅興寺瑞泉寺東勝寺万寿寺大慶寺興聖寺東漸寺善福寺法泉寺長楽寺の十寺。かんとうじっせつ。鎌倉十刹

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む