日本歴史地名大系 「東勝寺」の解説
東勝寺
とうしようじ
東勝寺
とうしようじ
東勝寺
とうしようじ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
神奈川県鎌倉市小町にあった臨済宗の寺。青竜山と号す。開基は北条泰時,開山は退耕行勇(たいこうぎょうゆう)。1333年(元弘3)5月の鎌倉幕府滅亡の際,北条高時以下の一族が籠って自害したことで有名。1227年(安貞元)から16世紀末まで存続。1386年(至徳3・元中3)に関東十刹の第3位となる。1323年(元亨3)の北条貞時十三年忌法要にはこの寺の僧53人が参列し,人数では参加した諸寺のなかで10番目であった。寺跡は国史跡。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
…幕末には農民一揆の鼓吹のために利用され,明治になると自由民権運動の先駆者とされるなど,社会史的意義はきわめて大きい。惣五郎を葬ったという成田市の東勝寺(宗吾霊堂)には多数の参詣者がある。【児玉 幸多】
[伝承と作品化]
惣五郎伝説は実録本《地蔵堂通夜物語》(宝暦以降に成立)もしくは講釈師石川一夢,初世一立斎文車らの《佐倉義民伝》によって,幕末期にかなり人口に膾炙(かいしや)した。…
※「東勝寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新