共同通信ニュース用語解説 「関東・東北豪雨」の解説
関東・東北豪雨
2015年9月9日に上陸した台風18号や前線の影響で、関東・東北地方を中心に広範囲に及んだ豪雨災害。宮城、茨城、栃木3県で計8人が死亡し、茨城県常総市では13人が災害関連死と認定された。同10日に鬼怒川の堤防が決壊した常総市では、市全体の約3分の1に当たる約40平方キロが浸水。市役所が孤立した。市内6千以上の住宅が被害を受けた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...