共同通信ニュース用語解説 「関西のプロ野球」の解説
関西のプロ野球
1964年当時、関西には4球団。セ・リーグに阪神、パに南海と阪急、近鉄が所属した。全て鉄道会社が親会社で、時代の変化とともに球界を離れる動きが続いた。88年秋に南海はダイエーに球団を譲渡し、福岡に移転。阪急も譲渡し、オリックスに。近鉄は球界再編に揺れた2004年を最後に、オリックスと合併する形で消滅した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...