防火林(読み)ボウカリン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「防火林」の意味・読み・例文・類語

ぼうか‐りんバウクヮ‥【防火林】

  1. 〘 名詞 〙 火災の延焼を防ぐために、森林の周辺市街地の中などに珊瑚樹、譲葉(ゆずりは)銀杏(いちょう)など、火災に強い樹木を植えた林。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「防火林」の意味・わかりやすい解説

防火林
ぼうかりん

火事の延焼を防ぐために設けられる林。樹木は可燃物であるが、樹種、針葉樹・広葉樹別、樹齢、森林密度などによって燃えやすさは異なる。防火林は、相対的に耐火性の強い林として幅数メートルから数十メートルの列状に設置されるので、防火樹帯ともよばれる。森林のみならず市街地にも設置されている。山火事は樹冠を伝わって山頂へと延焼していくので、防火林には樹冠火になりにくい樹種、すなわちカシ、ツバキサンゴジュなどのように葉が肉厚で水分の多い常緑広葉樹が適している。温寒帯ではカラマツや落葉広葉樹が使われる。尾根筋の天然林を伐(き)り残してそのまま利用することもある。

[野口俊邦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む