共同通信ニュース用語解説 「防疫指針」の解説
防疫指針
鳥インフルエンザや豚熱(CSF)など、家畜伝染病の発生やまん延を防止するため農相が策定する指針。家畜の検査やワクチン接種、空港での水際対策などの措置に関し、国や自治体などが取り組む事項を定めている。鳥インフルエンザでは、感染判明時の立ち入り制限や飼養鶏の殺処分、周辺農場での鶏や卵等の移動制限などが盛り込まれている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新