阿波可汗(読み)あはかがん(その他表記)A-bo Ke-han; A-puo K`ê-han; Apa Qaghan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿波可汗」の意味・わかりやすい解説

阿波可汗
あはかがん
A-bo Ke-han; A-puo K`ê-han; Apa Qaghan

突厥の小カガン (在位 581~?) 。突厥第3代カガン,木杆可汗 (もくかんかがん) の子。第6代カガン,イシュバラ・カガン (→阿史那賀魯 ) のとき,阿波可汗として北方鉄勒諸部族を統治した。 583年にイシュバラ・カガンの攻撃を受けて,中央アジア達頭可汗 (イステミ・カガンの子) のもとに逃げ,ここに西突厥は名実ともに独立した。 587年に,イシュバラ・カガンを継いで即位したヤブグ (葉護) ・カガンに捕えられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む