集光器(読み)シュウコウキ

デジタル大辞泉 「集光器」の意味・読み・例文・類語

しゅうこう‐き〔シフクワウ‐〕【集光器】

光線を必要な場所または方向に集める装置集光レンズ集光鏡など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「集光器」の意味・読み・例文・類語

しゅうこう‐きシフクヮウ‥【集光器】

  1. 〘 名詞 〙 光学器械で、光線を必要な方向に収束させる装置。顕微鏡映写機などに用いられ、レンズを使うものを集光レンズ、反射鏡を使うものを集光鏡という。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「集光器」の意味・わかりやすい解説

集光器【しゅうこうき】

光学分野ではコンデンサーとも。光線を必要な方向に集めるためのレンズ(集光レンズとも)または反射鏡で,像を結ぶことを目的としないもの。代表的なのは顕微鏡の集光器で,載物台の下に取り付けられたレンズにより反射鏡から送られた光を集めて試料物体を照明するが,開口数を大きくするため光軸に対し大きい角度をなす光線を入射させなければならないので,球面収差を除いたアッベ式や色消しの集光レンズ(色消しレンズ)を用いる。暗視野顕微鏡には特殊な形の反射面をもつパラボロイド集光器やカージオイド集光器が使われる。他に映写機や引伸機フィルムを照明するための集光器がある。
→関連項目コンデンサー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android