雪花(読み)セッカ

デジタル大辞泉 「雪花」の意味・読み・例文・類語

せっ‐か〔‐クワ〕【雪花/雪華】

雪の結晶、または雪の降るのを花にたとえたもの。 冬》

ゆき‐ばな【雪花】

雪を花にたとえていう語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雪花」の意味・読み・例文・類語

せっ‐か‥クヮ【雪花】

  1. 〘 名詞 〙 花のような雪。降る雪を花に見たてていう語。雪の花。六花
    1. [初出の実例]「雲羅嚢珠起、雪花含彩新」(出典懐風藻(751)詠雪〈文武天皇〉)
    2. [その他の文献]〔庾信‐郊行値雪詩〕

ゆき‐ばな【雪花】

  1. 〘 名詞 〙 雪を花にたとえていった語。
    1. [初出の実例]「雪花は南の枝や遅ざくら〈宗房〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)六)

ゆき‐の‐はな【雪花】

  1. 〘 名詞 〙 植物スノードロップ」の異名。《 季語・春 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む