雪花(読み)セッカ

デジタル大辞泉 「雪花」の意味・読み・例文・類語

せっ‐か〔‐クワ〕【雪花/雪華】

雪の結晶、または雪の降るのを花にたとえたもの。 冬》

ゆき‐ばな【雪花】

雪を花にたとえていう語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雪花」の意味・読み・例文・類語

せっ‐か‥クヮ【雪花】

  1. 〘 名詞 〙 花のような雪。降る雪を花に見たてていう語。雪の花。六花
    1. [初出の実例]「雲羅嚢珠起、雪花含彩新」(出典懐風藻(751)詠雪〈文武天皇〉)
    2. [その他の文献]〔庾信‐郊行値雪詩〕

ゆき‐ばな【雪花】

  1. 〘 名詞 〙 雪を花にたとえていった語。
    1. [初出の実例]「雪花は南の枝や遅ざくら〈宗房〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)六)

ゆき‐の‐はな【雪花】

  1. 〘 名詞 〙 植物スノードロップ」の異名。《 季語・春 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む