電解ソーダ(読み)でんかいソーダ(英語表記)electrolytic soda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電解ソーダ」の意味・わかりやすい解説

電解ソーダ
でんかいソーダ
electrolytic soda

食塩水電気分解して得られるカセイソーダ (水酸化ナトリウム) 。製造法には,水銀法隔膜法,その後開発されたイオン交換膜法があり,アンモニアソーダ法塩安ソーダ法によって得られるものより純度が高い (特に水銀法によるもの) 。水銀法は水銀公害により日本では姿を消した。隔膜法は製品純度の低いことから,イオン交換膜法への転換が進んでいる。電解ソーダ陽極で生じる塩素 (電解塩素) とのバランスのうえで生産量が規制される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android