デジタル大辞泉
「霜葉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐ようサウエフ【霜葉】
- 〘 名詞 〙 霜(しも)のために黄や紅などに変色した葉。もみじ。紅葉。
- [初出の実例]「霜葉冬題陪二地下一。風花春宴近二皇明一」(出典:本朝麗藻(1010か)上・暮春侍宴左丞相東三条第同賦度水落花舞〈大江匡衡〉)
- 「霜葉(サウヨウ)二月の花よりも紅なりと、風詠・閑吟して」(出典:太平記(14C後)二一)
- [その他の文献]〔杜牧‐山行詩〕
しも‐は【霜葉】
- 〘 名詞 〙 晩秋の霜のおりる頃、寒さのために紅葉または黄葉した木の葉。もみじば。もみじ。そうよう。
- [初出の実例]「桜の霜葉(シモハ)黄に落ちて」(出典:若菜集(1897)〈島崎藤村〉おえふ)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「霜葉」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 