あお‐ねあを‥【青嶺】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 青々と、木が生い茂っている山。緑の山。青山。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「久方の朝あけの底に白雲の青嶺(アヲネ)の眠り未だこもれり」(出典:馬鈴薯の花(1913)〈島木赤彦〉明治四二年)
- [ 2 ] 奈良県吉野郡吉野町の金峰(きんぶ)神社東南の峰。吉野八景の一つ。青根が峰。
- [初出の実例]「吉野川水(み)かさはさしもまさらじを青根をこすや花のしらなみ〈顕昭〉」(出典:千載和歌集(1187)春上・六五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「青嶺」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 