青根(読み)あおね

改訂新版 世界大百科事典 「青根」の意味・わかりやすい解説

青根[温泉] (あおね)

宮城県南部,柴田郡川崎町にある温泉。蔵王山東斜面の中腹,標高520mにあり,三方を山に囲まれるが,東は仙南の諸盆地や,遠く太平洋に浮かぶ牡鹿半島や金華山まで鳥瞰する雄大な眺望をもつ。天文年間(1532-55)の発見になる最古大湯病人弥陀称号を唱えながら入湯するとたちまち全快すると伝える名号湯,江戸時代の発見になり,伊達藩主以下が保養に訪れたという新湯などがある。単純泉,42~54℃。かつては地方の湯治場であったが,蔵王エコーライン(1962開通)に遠刈田(とおがつた)温泉を経て連絡し,また仙台市からも釜房ダムを経て通じるため,近年は蔵王山の登山基地,保養地,観光地としての性格を強めている。蔵王山の火口湖御釜より発する濁川谷底峩々温泉(ボウ硝泉,58℃)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android