青童(読み)せいどう

精選版 日本国語大辞典 「青童」の意味・読み・例文・類語

せい‐どう【青童】

  1. 〘 名詞 〙 神人仙人に仕えるわらべ
    1. [初出の実例]「即放白馬、従以青童」(出典拾遺往生伝(1111頃)下)
    2. [その他の文献]〔述異記‐上〕

あお‐わらわあをわらは【青童】

  1. 〘 名詞 〙 未熟で世なれていない少年少女。特に、召使い子供
    1. [初出の実例]「或ひは青童(アヲワラハ)の貌(かほ)、或ひは内侍の形にて」(出典:源平盛衰記(14C前)一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む