静かな革命(読み)しずかなかくめい(その他表記)Quiet Revolution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「静かな革命」の意味・わかりやすい解説

静かな革命
しずかなかくめい
Quiet Revolution

1960年ケベック州の自由党による政権獲得運動,および近代化運動をいう。 1950年代の M.デュプレシ国家連合党の州政治腐敗に対抗し言論機関を通じて啓蒙した P.トルドー,R.レベックらが推進役。彼らに呼応した学生,労働者が国家連合党政権を倒した。トルドーによれば,ケベック (フランス系カナダ) が生残ることを求めていた時代は終り,カナダの他の諸州,特にオンタリオとあらゆる意味で対等の立場を得るのが,この運動の目的。こうして政治 (州自治の拡大) ,経済 (公営化) ,教育 (カトリック系学校の公立化) ,文化 (フランス化) の諸分野で改革が推進された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む