デジタル大辞泉
「静慮」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せい‐りょ【静慮】
- 〘 名詞 〙
- ① 心をしずめて考えること。また、おちついた静かな心。静思。
- [初出の実例]「謂解二続漂河東一、樹二精進之橦一、挙二静慮之帆一、須臾経二三祇一、到二登菩提岸一」(出典:中臣祓訓解(12C後))
- [その他の文献]〔宋史‐蘇轍伝〕
- ② ⇒じょうりょ(静慮)
じょう‐りょジャウ‥【静慮】
- 〘 名詞 〙 ( [梵語] dhyāna の訳語 ) 心の散動を静めること。心を静めて坐禅すること。禅。〔秘蔵宝鑰(830頃)〕〔大般若経‐一七二〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「静慮」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 