フランスの詩人ユゴー後期の著名な詩集。1856年刊。「瞑想(めいそう)詩集」とも訳される。ナポレオン・クーデター後のユゴー亡命中の出版にもかかわらず、初版は発売と同時に売り切れ、文学的にも高い評価を得た。構成は、愛娘レオポルディーヌの溺死(できし)事件を境に、明るく幸福な「昔」(第一部、1830~43)、悲嘆と瞑想、哲学的昇華を描く「今」(第二部、1843~55)に分かれ、あわせて158編を収録。二部構成のコントラストを効果的にするため、亡命中の詩を第一部に移すなど技巧的改変がみられるが、内容は、愛娘の死を山場に、自然、家庭、思い出をうたって変化に富む。最後の哲学詩では、交霊術の影響下に万物の交感をうたい、後の象徴派を予告している。
[佐藤実枝]
『松下和則訳『世界名詩集大成2 静観詩集他』(1960・平凡社)』
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新