非伝統的安全保障(読み)ヒデントウテキアンゼンホショウ

デジタル大辞泉 「非伝統的安全保障」の意味・読み・例文・類語

ひでんとうてき‐あんぜんほしょう〔‐アンゼンホシヤウ〕【非伝統的安全保障】

国の領土政治独立に対する軍事的脅威に対して軍事力を用いて対抗する伝統的安全保障に対して、気候変動テロリズム海賊行為・貧困・金融危機感染症などの非軍事的な脅威に政治・経済・社会的側面から対処することによって、国の平和と安定を確保すること。→人間の安全保障

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 人間

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む