須留田八幡宮(読み)するだはちまんぐう

日本歴史地名大系 「須留田八幡宮」の解説

須留田八幡宮
するだはちまんぐう

[現在地名]赤岡町 須留田

赤岡町の北部、須留田山にあり、祭神は応神天皇・神功皇后・比売大神。旧郷社。縁起や勧請の時期は不明であるが、一説に元弘年間(一三三一―三四)の勧請とも伝え、「南路志」所引の社記には、神鏡一面と天正一二年(一五八四)銘の曲物鉢があると記される。

天正一六年の香宗分地検帳には「須留田宮御宮床 一所拾代 本社三間四方 舞殿二間四方板ヤ 横殿五間二間カヤフキ也」とみえ、神領・神主以下の給地などを含め、二町三反余が記されるが、その注記にある祭礼の様子からもあつく崇敬されていたことがうかがえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android