須賀谷温泉(読み)すがたにおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「須賀谷温泉」の意味・わかりやすい解説

須賀谷温泉
すがたにおんせん

滋賀県北部,長浜市中南部にある温泉。戦国時代の武将浅井長政の居城小谷城のあった山のふもとにあり,長政や小谷の方(お市の方)も湯治に訪れたと伝えられている。泉質は炭酸鉄泉。泉温は 14℃。貧血神経痛リウマチなどによいといわれる。余呉湖伊吹山長浜などの湖北探勝の足場にもなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む