頤で蠅を追う(読み)オトガイデハエヲオウ

精選版 日本国語大辞典 「頤で蠅を追う」の意味・読み・例文・類語

おとがい【頤】 で 蠅(はえ・はい)を追(お)

  1. ( 寝たままで、手を動かす気力もなく、ようやくあごを動かして蠅を追い払う意から ) 空腹体力消耗などで、体が衰弱して元気のない様子にいう。多く、男女関係の度が過ぎた場合の形容に用いられる。あごではえを追う。
    1. [初出の実例]「あさなべが御ざなくは、かっこも八ばちも、しほろほもいるまひ、おとがひで、はいをおはせられうかと存る」(出典:虎明本狂言・鍋八撥(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む