デジタル大辞泉
「風発」の意味・読み・例文・類語
ふう‐はつ【風発】
[名](スル)
1 風が吹き起こること。
2 勢いの激しく盛んなこと。特に、弁論などが勢いよく口をついて出ること。「談論風発する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふう‐はつ【風発】
- 〘 名詞 〙
- ① 風が吹き起こること。また、そのように急にふるい起こること。急に物事が起こること。勃発。〔揚雄‐河東賦〕
- ② (風の吹き起こるように)弁論などがさかんに口をついて出ること。「談論風発」
- [初出の実例]「阿修羅の如き軍神の、風発叱咜今絶えて」(出典:軍歌・橘中佐(1904)〈鍵谷徳三郎〉二)
- [その他の文献]〔韓愈‐柳子厚墓誌銘〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「風発」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 