香薷(読み)こうじゅ

精選版 日本国語大辞典 「香薷」の意味・読み・例文・類語

こう‐じゅカウ‥【香薷・香

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物なぎなたこうじゅ(薙刀香薷)」の漢名。《 季語・夏 》 〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 漢方薬ナギナタコウジュの花をつけた全草を採り乾燥したもの。利尿剤解熱や浴湯料に用いる。
    1. [初出の実例]「紺屋罷向診脉了、四物湯〈略〉香薷〈略〉肉豆等加之二包遣了、大験也」(出典言経卿記‐天正一五年(1587)六月二五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む