ナギナタコウジュ(英語表記)Elsholtzia ciliata (Thunb.) Hylander

改訂新版 世界大百科事典 「ナギナタコウジュ」の意味・わかりやすい解説

ナギナタコウジュ
Elsholtzia ciliata (Thunb.) Hylander

山地道端草地に生えるシソ科一年草。茎は直立して分枝し,四角形で高さ30~60cm。葉は対生し,卵形で長さ3~9cm,縁には鋸歯があり,0.5~2cmの葉柄がある。9~11月ごろ枝先に花穂をつけ,一方に向いて淡紫色の花をつける。花穂は扁円形の苞で覆われ,花は苞の間から出て,花冠は筒状で先端部に毛があり,4本のおしべが外につき出す。エルショルチアケトンelsholtziaketoneやナギナタケトンnaginataketoneという精油を含んでおり,葉や茎をもむと強い芳香がある。花期に全草を干したものを香薷(こうじゆ)といって,解熱利尿剤など薬用にすることがある。和名は花穂の形がなぎなたの形に似ていることによる。アジアの温帯に広く分布する。フトボナギナタコウジュE.argyi Lév.var.nipponica(Ohwi)Murataは葉が広くて穂も太く,苞は扇状円形で,本州の中部地方から西と九州に分布する。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナギナタコウジュ」の意味・わかりやすい解説

ナギナタコウジュ
なぎなたこうじゅ / 薙刀香薷
[学] Elsholtzia ciliata (Thunb.) Hylander

シソ科(APG分類:シソ科)の一年草。茎は四角形で高さ30~60センチメートル、まばらに軟毛があって分枝する。葉は対生し、狭卵形で短い柄があり、もむと独特の香気がある。9~11月、上部の枝先に細長い花穂をつくり、小さな淡紅紫色花を一方向に密につける。名は、この花序の形が薙刀(なぎなた)の形に似ていることに由来する。山地の道端や草地に生え、アジアの温帯からヒマラヤ、旧ソ連地域に広く分布する。近縁のフトボナギナタコウジュは葉は広くて花序も太く、宮城県以南の本州、四国、九州に分布する。

村田 源 2021年9月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナギナタコウジュ」の意味・わかりやすい解説

ナギナタコウジュ(薙刀香じゅ)
ナギナタコウジュ
Elsholtzia ciliata

シソ科の一年草。日本各地の山地に生え,東アジアの温帯から熱帯に広く分布する。茎は方形で分枝し,高さ 30~60cm,全体に香気がある。葉は対生し,長卵形で長さ3~9cm,幅1~5cmあり,縁に鋸歯がある。夏の終りから秋に,枝先に長さ5~10cmの太い花序を出し,淡紫色の小唇形花を一側に密生する。この花序がややそり返ってなぎなたの刃のようになることからこの和名がある。漢方では全草を干して解熱,利尿剤とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ナギナタコウジュ」の意味・わかりやすい解説

ナギナタコウジュ

シソ科の一年草。北海道〜九州の山野にはえ,東アジアに広く分布する。高さ30〜60cm,全草に強いかおりがある。葉は対生し長卵形で,長さ5〜8cm,縁には鋸歯(きょし)がある。秋,太薙刀(なぎなた)のように反り返った花穂を出し,淡紫色で長さ5mmほどの唇形(しんけい)花を一方に向けて開く。全草を乾燥させたものを香【じゅ】(こうじゅ)といい薬用とする。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android