馬屋原重帯寿蔵碑(読み)うまやはらしげよじゆぞうひ

日本歴史地名大系 「馬屋原重帯寿蔵碑」の解説

馬屋原重帯寿蔵碑
うまやはらしげよじゆぞうひ

[現在地名]福山市駅家町向永谷

向永谷むこうながたに村の庄屋で「西備名区」を著した馬屋原重帯の七〇歳の賀を祝って門人たちが建立した碑で、馬屋原家の墓所の一角にある。三段の基壇上に立つ花崗岩製の方柱で、四方に碑文が刻まれる。県指定史跡。

馬屋原氏は中世神石じんせき志摩利しまり(現三和町)地頭として入った関東御家人を祖とし、永正年間(一五〇四―二一)九鬼くき(跡地は現三和町)を築いて居城、五代重春は毛利氏に従って関ヶ原合戦ののち浪人、その長男重頼が向永谷村に住し、帰農して表屋を称した。三代包重が分家新屋をおこし、代々庄屋を務めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android