馬群(読み)バグン

精選版 日本国語大辞典 「馬群」の意味・読み・例文・類語

ば‐ぐん【馬群】

  1. 〘 名詞 〙 馬のむれ。多数の馬の集団
    1. [初出の実例]「幾十百の馬群(バグン)を率ゐて百千里の大旅行大輸送を為すの必要が起らぬ」(出典:閑耳目(1908)〈渋川玄耳日本に馬の必要が無かった)
    2. [その他の文献]〔韓愈‐送温処士赴河陽軍序〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「馬群」の読み・字形・画数・意味

【馬群】ばぐん

群馬。唐・韓〔温処士の河陽軍に赴くを送る序〕伯樂一たび冀北(きほく)の野を(よぎ)りて、馬群し。~馬無きに非ざるなり。良馬無きなり。~群に良馬を留むる無きなり。

字通「馬」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む