牛馬などの哺乳類の骨から煮取法または溶剤を使用する抽出法によって採取した油脂の液体部。粉砕した骨を水とともにゆるやかに煮て得られた骨の油脂には,固体の骨脂bone fatも含まれているので,これを低温でろ過するか,低温で圧搾して分離し,液状の骨油を得る。この際分別した残りの骨脂はろうそく等の原料になる。骨油は減摩用,製革用として用いられ,とくに遊離脂肪酸を含まないものか,ごくわずか含んでいるものは,凝固点が低く,良質の減摩油となる。このほか牛脚の脂肉から煮取法により得られる牛脚油は骨油と同様に用いられる。骨油の物理的性質は原料,低温圧搾条件などにより異なるが,牛骨油の性質の一例は次のとおりである。比重0.890~0.903(50℃),屈折率1.4593~1.4597(40℃),融点44~45℃,ケン化価190~196,ヨウ素価45~53。
執筆者:内田 安三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新