高尾街道(読み)たかおかいどう

日本歴史地名大系 「高尾街道」の解説

高尾街道
たかおかいどう

通称「高尾さん」とよばれる櫛形くしがた穂見ほみ神社への参詣道。同社は天福元年(一二三三)一二月一五日銘の懸仏を蔵する古社だが、一般の信仰が盛んになるのは江戸時代になってからで、「甲斐国志」には「登拝ノ者多シ」とある。江戸時代の主要ルートは、今諏訪いますわ(現白根町)渡船場(現開国橋付近)を渡って上今諏訪(現同上)で南西へ向かう現在の県道甲府―櫛形線から西に分れる。幕末の祭礼日にはここに市川いちかわ代官所(現市川大門町)から人が派遣され、不逞な者の取締が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

デジタル大辞泉プラス 「高尾街道」の解説

高尾街道

東京都八王子市高尾町から同市戸吹町までの道路の呼び名。沿線JR東日本京王電鉄の高尾駅がある。都が定める通称道路名ひとつ

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android