高山義三(読み)タカヤマ ギゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「高山義三」の解説

高山 義三
タカヤマ ギゾウ


肩書
元・京都市長,国立京都国際会館初代館長

旧名・旧姓
旧姓=中村

生年月日
明治25年6月15日

出生地
京都府京都市

学歴
京都帝大法科大学〔大正7年〕卒

経歴
学生時代に労働運動に加わり、大正6年友愛会の初代京都支部長に選ばれた。7年河上肇らと労学会結成。京大助手、同志社大講師を経て、10年神戸で弁護士開業。13年大阪に移り、小笛殺し事件、第2次大本教事件などの弁護に当った。戦後自由党に参加、京都支部幹事長、昭和21年脱党し京都民主党を結成、委員長。25年2月社共両党を含む民主戦線に推され社会党公認で京都市長に当選。まもなく保守無党派となり、4期在職16年、国際観光都市としての京都の振興に尽くした。なかでも祇園祭の山鉾巡行を観光事業として位置付けたことで知られる。41年市長を退き、国立京都国際会館館長に就任。全国市長会会長を務めた。自伝「わが八十年の回顧―落第坊主から市長まで」がある。

没年月日
昭和49年12月6日

家族
父=中村 栄助(初代京都市会議長)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「高山義三」の解説

高山 義三
タカヤマ ギゾウ

大正・昭和期の政治家,弁護士 元・京都市長;国立京都国際会館初代館長。



生年
明治25(1892)年6月15日

没年
昭和49(1974)年12月6日

出生地
京都府京都市

旧姓(旧名)
中村

学歴〔年〕
京都帝大法科大学〔大正7年〕卒

経歴
学生時代に労働運動に加わり、大正6年友愛会の初代京都支部長に選ばれた。7年河上肇らと労学会を結成。京大助手、同志社大講師を経て、10年神戸で弁護士を開業。13年大阪に移り、小笛殺し事件、第2次大本教事件などの弁護に当った。戦後、自由党に参加、京都支部幹事長、昭和21年脱党し京都民主党を結成、委員長。25年2月社共両党を含む民主戦線に推され社会党公認で京都市長に当選。まもなく保守無党派となり、4期在職16年、国際観光都市としての京都の振興に尽くした。なかでも祇園祭の山鉾巡行を観光事業として位置付けたことで知られる。41年市長を退き、国立京都国際会館館長に就任。全国市長会会長を務めた。自伝「わが八十年の回顧―落第坊主から市長まで」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高山義三」の解説

高山義三 たかやま-ぎぞう

1892-1974 大正-昭和時代の弁護士,政治家。
明治25年6月15日生まれ。中村栄助の3男。大正6年友愛会京都支部長となる。10年弁護士を開業,小笛事件,第2次大本教事件などで弁護にあたる。昭和25年以来京都市長に4選。41年国立京都国際会館初代館長。昭和49年12月6日死去。82歳。京都出身。京都帝大卒。著作に「わが八十年の回顧」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「高山義三」の解説

高山 義三 (たかやま ぎぞう)

生年月日:1892年6月15日
大正時代;昭和時代の政治家;弁護士。国立京都国際会館初代館長
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の高山義三の言及

【赤旗事件】より

…また,赤旗事件当時高知にいた幸徳秋水は,急いで上京し,社会主義運動の立直しを図り,しだいに無政府主義者がその主流になっていった。大逆事件(2)1920年11月30日早朝,京都友愛会前会長高山義三の除隊歓迎で警官と衝突した事件。京都赤旗事件ともいう。…

※「高山義三」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android