高役(読み)タカヤク

デジタル大辞泉 「高役」の意味・読み・例文・類語

たか‐やく【高役】

江戸時代石高に応じて賦課された臨時夫役金銭による代納も行われた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高役」の意味・読み・例文・類語

たか‐やく【高役】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、領主百姓知行持高に賦課される労役、のち、労力で勤めるべき高役を、金銭によって代納し、それを高役金とも、単に高役ともいった。高掛役(たかかかりやく)高掛物
    1. [初出の実例]「名主給米先年御定有之如左〈略〉なぬし役引たかは二十二石に限り、其余は外百姓並高役村勤」(出典地方凡例録(1794)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高役」の意味・わかりやすい解説

高役
たかやく

江戸時代,石高に応じて割付けられ徴収された臨時的課役。多く土木工事の人夫徴集であったが,のちには代金納が一般化し,これを高役金,高役銀といった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android