高梨公之(読み)たかなし まさゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高梨公之」の解説

高梨公之 たかなし-まさゆき

1915-2005 昭和-平成時代の弁護士,法学者。
大正4年3月2日生まれ。昭和14年弁護士登録。22年母校日大の教授となり,59年総長。民法,法社会学を専攻し,日本の婚姻における内縁実態追究。また庶民の婚姻の歴史的変遷をあきらかにした。平成17年1月14日死去。89歳。栃木県出身。著作に「日本婚姻法史論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む