高田力蔵(読み)タカダ リキゾウ

20世紀日本人名事典 「高田力蔵」の解説

高田 力蔵
タカダ リキゾウ

大正〜平成期の洋画家



生年
明治33(1900)年10月18日

没年
平成4(1992)年10月31日

出生地
福岡県久留米市

学歴〔年〕
川端画学校洋画科卒,アカデミー・グランショミエール(パリ)修了

主な受賞名〔年〕
パリ美術家展奨励賞〔昭和13年〕

経歴
石井柏亭に師事。大正15年日本水彩画会会員。昭和2年から11年まで二科展連続入選。15年春陽会会員。名画摸写のためルーブル美術館に45年来通い続け、58年及び平成3年にその模写作品展を開いた。代表作に九重山皇居川端康成の「古都」などをモチーフにした連作がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高田力蔵」の解説

高田力蔵 たかた-りきぞう

1900-1992 大正-昭和時代の洋画家。
明治33年10月18日生まれ。川端画学校にまなぶ。のち石井柏亭(はくてい)に師事。大正15年日本水彩画会会員となる。昭和2年より二科展に出品。15年春陽会会員。ルーブル美術館の西洋名画の模写と祭礼シリーズや風景画で知られた。平成4年10月31日死去。92歳。福岡県出身。作品に「達陀行法」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android