高野房子(読み)たかの ふさこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高野房子」の解説

高野房子 たかの-ふさこ

1823-1893 江戸後期-明治時代の女官
文政6年1月7日生まれ。孝明天皇に親王時代からつかえる。弘化(こうか)3年の践祚(せんそ)で掌侍(ないしのじょう)となり,和宮(かずのみや)降嫁の縁組御用掛をつとめた。元治(げんじ)元年禁門の変で隠居したが,明治4年典侍(ないしのすけ)に任ぜられた。従三位。明治26年4月10日死去。71歳。京都出身。通称は光。別名保子

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む