鬼岳(読み)おんだけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鬼岳」の意味・わかりやすい解説

鬼岳
おんだけ

長崎県五島(ごとう)列島福江島(ふくえじま)の南東端にある火山五島市に属する。「おにだけ」ともいいう。福江港の南に広がる溶岩台地上に噴出したホマーテ臼状火山(きゅうじょうかざん))で、標高315メートル。付近に火ノ岳(315メートル)、中岳(251メートル)が群がっている。これを鬼岳臼状火山群と称している。三者の中間に五島ゴルフ場が設けられ、北西麓(ろく)の溶岩台地(70メートル)上には福江空港が開かれている。東麓の崎山(さきやま)地区には、溶岩台地(20メートル)上に箕(み)岳(144メートル)、臼(うす)岳(125メートル)などの小型ホマーテ群がみられる。

[石井泰義]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「鬼岳」の意味・わかりやすい解説

鬼岳 (おんだけ)

長崎県五島列島福江島東部にある砕屑(さいせつ)丘。標高315m。山体の比高約200m,基底直径は1km余りで,山頂には北へ開いた直径数百mの火口があり,山体の大きさに対して火口の割合が大きく,臼状火山の例として有名。山体斜面はおもに草地となり,外側斜面には浅い放射谷が発達している。島東端の半島部を構成する標高百数十m以下のなだらかな溶岩原(楯状火山)の上にのっており,近隣にある火岳,箕岳,臼岳などの小山体も同じ溶岩原上に生じた砕屑丘である。西海国立公園に属し,鬼岳北西約2kmに福江空港がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

事典・日本の観光資源 「鬼岳」の解説

鬼岳

(長崎県五島市)
長崎県新観光百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android