鳳鳴滝(読み)ほうめいのたき

日本歴史地名大系 「鳳鳴滝」の解説

鳳鳴滝
ほうめいのたき

[現在地名]宮城町作並 棒目木

鎌倉かまくら山所在地の下流、広瀬川に架かる滝。ここには大滝を主に幾つかの飛瀑が続き、また川岸断崖からも大小数多くの滝が流れ落ちる。古くから「鳳鳴四十八滝」とよばれ、広瀬川主流にかかる高さ七丈(二五メートル)、幅三丈(一〇メートル)のものをとくに大滝と称した。「観蹟聞老志」には「鳳鳴ノ瀑布たき 在作並村、山中在処大小凡テ四十有八条、共ニ界破シ青山ヲ、鑿落ス丹崕ヲ、不知噴雲ヲ濺月ニ幾春秋ヲ也。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android