鶏子(読み)ケイシ

精選版 日本国語大辞典 「鶏子」の意味・読み・例文・類語

けい‐し【鶏子】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ニワトリの卵。鶏卵(けいらん)
    1. [初出の実例]「而長樻二飯二外居雞子一折」(出典:古事談(1212‐15頃)二)
    2. [その他の文献]〔漢書‐五行志〕
  3. 鶏のひな。ひよこ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鶏子」の読み・字形・画数・意味

【鶏子】けいし

鶏卵。〔後漢書五行志三〕桓熹四年五己卯、京に雹を雨(あめふ)らす。大いさ子の如し。是の時、桓すること差なり。

字通「鶏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む