日本歴史地名大系 「鶴田池」の解説
鶴田池
つるたいけ
[現在地名]堺市草部
」とみえ、行基築造の池としている。また「鶴田池院」の名がみえ、当池の管理運営に当たった寺院ではなかったかと考えられている。なお「古事記」垂仁天皇段にみえる「
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
」とみえ、行基築造の池としている。また「鶴田池院」の名がみえ、当池の管理運営に当たった寺院ではなかったかと考えられている。なお「古事記」垂仁天皇段にみえる「
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...