鷲宮町(読み)わしみやまち

日本歴史地名大系 「鷲宮町」の解説

鷲宮町
わしみやまち

面積:一三・九〇平方キロ

郡の北部に位置し、北端栗橋くりはし町、北から西にかけては加須かぞ市、南は久喜市、東は幸手さつて市に接する。集落は鷲宮わしのみや神社から粟原あわばらにかけての洪積台地を除くと、利根川乱流河道によって形成された沖積平地の自然堤防上に連なる。町の中央をかつての下総・武蔵の国境筋にあたる古利根川(葛西用水路)青毛あおげ堀川、北部を中川と北側用水路、南部をにつ川が流れる。町名は古社鷲宮神社に由来する。およそ三千年ほど前は鷲宮神社から粟原にかけての洪積台地を除いては海の中にあった。このなかで鷲宮神社に接する堀之内ほりのうち遺跡から縄文時代後期と古墳時代後期の遺物が発見されている。かつて下総国と武蔵国は利根川旧流路により分けられたが、その左岸にあたる大輪おおわ八甫はつぽう川崎かわさきなどが下総国葛飾郡、右岸の鷲ノ宮・上内うえうち中妻なかづまなどが武蔵国埼玉郡に所属した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android