出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
埼玉県北東部、北葛飾郡(きたかつしかぐん)にあった旧町名(栗橋町(まち))。現在は久喜市(くきし)の北部を占める地域。1889年(明治22)町制施行。1957年(昭和32)静(しずか)、豊田(とよだ)の2村と合併。2010年(平成22)、南埼玉郡菖蒲町(しょうぶまち)、北葛飾郡鷲宮町(わしみやまち)とともに久喜市に合併。利根(とね)川、中川の沖積低地にあり、自然堤防が発達する。江戸時代は奥州街道の宿場町で、市場町でもあった。また、利根川の渡船場で、関所も置かれた。JR東北本線(宇都宮線)、東武鉄道日光線、国道4号、125号が通る。米作、野菜生産が行われる。栗橋駅や南栗橋駅を中心に、人口増加が著しい。
[中山正民]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
※「栗橋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新