デジタル大辞泉
                            「麋角羊歯」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    びかく‐しだ【麋角羊歯】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 シダ類ウラボシ科の常緑多年草。東南アジア、太平洋諸島、オーストラリア原産で、明治初年に渡来し、観葉植物として温室栽培される。栄養葉は根をおおい腎臓状円形で縁は波状。胞子葉は白緑色で長く下垂する。近年、本種に類似した種が導入され、それらもこの名で呼ばれることがある。和名は、叉状に裂けた胞子葉の形が「麋(び)(オオジカ)」の角に似ていることによる。〔日本植物名彙(1884)〕
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    麋角羊歯 (ビカクシダ)
        
              
                        学名:Platycerium biurcatum
植物。ウラボシ科の常緑多年草
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
	
    
  
  Sponserd by 