黄海の海戦(読み)コウカイノカイセン

デジタル大辞泉 「黄海の海戦」の意味・読み・例文・類語

こうかい‐の‐かいせん〔クワウカイ‐〕【黄海の海戦】

日清戦争中の明治27年(1894)9月日本連合艦隊が黄海で、清国北洋艦隊を破った戦い
日露戦争中の明治37年(1904)8月、日本連合艦隊が黄海で、旅順港を脱出しようとしたロシア艦隊を破った戦い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「黄海の海戦」の意味・読み・例文・類語

こうかい【黄海】 の 海戦(かいせん)

  1. [ 一 ] 日清戦争中の明治二七年(一八九四九月、日本連合艦隊が、黄海で清国北洋艦隊を破った戦い。
  2. [ 二 ] 日露戦争中の明治三七年(一九〇四八月、日本連合艦隊が、ロシア太平洋艦隊の旅順港脱出を黄海ではばんで、日本の勝利一因となった戦い。黄海海戦

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む