黒潮続流(読み)クロシオゾクリュウ(英語表記)Kuroshio Extension

デジタル大辞泉 「黒潮続流」の意味・読み・例文・類語

くろしお‐ぞくりゅう〔くろしほゾクリウ〕【黒潮続流】

日本の本州南岸沿いを流れる黒潮の、房総半島以東の流れ。大きく蛇行しつつ、南北冷水塊暖水塊を形成する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黒潮続流」の意味・わかりやすい解説

黒潮続流
くろしおぞくりゅう
Kuroshio Extension

黒潮が関東東方から離岸したあと東経 160°にいたるまでの流れの強い海流。特に区別せず続流までも含めて黒潮と称することもある。日本南岸沿いに東流した黒潮は,日本の海岸から離れて東経 160°付近までは流速2~4ノットで振幅数百 kmの蛇行を示し,それより東では流速の遅い北太平洋海流に移行する。流れの北側に沿って前線 (黒潮前線) がある。南側分枝がいくつかあり,渦流を生じたり一部は西流する黒潮反流の源となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

海の事典 「黒潮続流」の解説

黒潮続流

日本沿岸に沿って北東に流れる黒潮は、銚子沖を過ぎるあたりから陸岸を離れ東方に向かうが、東経160度付近までは狭い強流帯を保持しており、この東流部 分を黒潮続流と呼ぶ。その先では流れの幅が広くなり、強流帯が不明確になって北太平洋海流となる。陸岸を離れた直後の黒潮続流は大きく蛇行し、しばしば蛇 行が壊れて、その南北にそれぞれ冷水塊、暖水塊を放出する。続流は、北大西洋の狭い意味の湾流に対応する。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の黒潮続流の言及

【黒潮】より

…これは黒潮反流と呼ばれ,流速0.3ノット程度の弱い流れである。 黒潮本流は関東東岸から沿岸を離れるが,この部分を本州南岸の流れと区別して黒潮続流ということがある。黒潮続流は北緯35゜から36゜付近に位置し,日本沿岸から千数百kmに幅の狭い強流帯を形成している。…

※「黒潮続流」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android