黙諾(読み)モクダク

精選版 日本国語大辞典 「黙諾」の意味・読み・例文・類語

もく‐だく【黙諾】

  1. 〘 名詞 〙 ことばには言い表わさないで承諾の意思を示すこと。暗黙うちに承諾していること。黙許。
    1. [初出の実例]「国会に於て用ふる所の議決法は凡そ三種に御座候。即ち一、黙諾(Consent)」(出典:読売新聞‐明治二一年(1888)五月一一日)
    2. 「役人も否と云はずに黙諾(モクダク)して帰る」(出典福翁自伝(1899)〈福沢諭吉王政維新)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「黙諾」の読み・字形・画数・意味

【黙諾】もくだく

黙認する。

字通「黙」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む