中国,朝鮮,日本の太鼓の一種。鞉,鞀とも書き,中国では鞉牢とも記した。日本では鞀鼓と記したこともあるが,振鼓(ふりつづみ),でんでん太鼓ともいう。小型の丸胴の両面太鼓に柄を差し通し,胴に結びつけた短い2本のひもの先端に小さい球をつけて,柄を回して球で革面を打ち鳴らす。二つの胴を上下に重ねた4革面のものを路鼗,三つのものを雷鼗,四つのものを霊鼗という。中国では《礼記(らいき)》《論語》などの文献に記されており,漢以後近年まで雅楽に使用された。また唐代以後歴朝の宮廷燕饗楽にも用いられたが,唐代には鼗は鶏婁鼓(けいろうこ)とともに用いられ,左手で鼗を振り鳴らし,鶏婁鼓を左脇下に革面を前にして抱え,あるいは腹の前に横に向けて支えて右手の桴(ばち)で打った。日本には奈良時代に唐楽の楽器として伝わり,舞楽用の振鼓として鶏婁鼓とともに用いられた。
執筆者:三谷 陽子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
※「鼗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新