鼠海豚(読み)ネズミイルカ

関連語 フン 名詞

精選版 日本国語大辞典 「鼠海豚」の意味・読み・例文・類語

ねずみ‐いるか【鼠海豚】

  1. 〘 名詞 〙 ネズミイルカ科の哺乳類。小形のイルカで、体長は一・五メートル前後、体重五〇キログラム前後。雌の方がやや大きい。体はふとり、吻(ふん)は丸く、くちばし状とならない。背面はねずみ色または黒色、腹面は白い。背びれは三角形、歯はへら形を呈する。太平洋大西洋の温帯から亜寒帯沿岸に近い浅海に分布する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む